|
<ナデシコ(撫子)>・・・ナデシコ科 (2003/4/20植付) |
日本各地から朝鮮半島、中国に分布しています。日当たりの良い山地や河原に生育しています。ナデシコ属には多くの品種があり、園芸品種もあります。花期は6月から9月ごろ。ピンクや赤色、白色などの花色があります。多年草。
※過湿に注意。 |
|
<ニチニチソウ(日日草)>・・・キョウチクトウ科・カタランツス(ニチニチソウ)属 |
熱帯生まれなので暑さに強く、高温多湿の日本の夏でも十分耐える貴重な花です。
置き場所:風通しの良い、日なたで、水はけの良い場所を好みます。日照不足と過湿に弱く、徒長して花付きが悪くなる場合も。20℃以上が適温。花壇に植えるなら梅雨明け後がベターです。少し間隔をあけて風通し良く。
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと。いつもジメジメだと徒長するので注意。
|
|
<ニーレンベルギア > (2019/6/29登録)
・・・ナス科の耐寒性多年草 詳細はこちら |
特徴:ニーレンベルギア属の植物は、メキシコから南アメリカ大陸に約30種が広く分布しています。盃状の花を咲かせるのが特徴で、その形からカップフラワー(cup
flower)と呼ばれます。
1年を通して戸外の日なたで管理しますが、セルレア種は長雨に当てないようにしましょう。タネまきとさし芽でふやせますが、レペンス種、スコパリア種は、タネがつかないことが多いので、さし芽でふやすほうが簡単です。
|
|
<ニーレンベルギア モンテブランコ(ギンバイソウ)> (11/6/9登録)
・・・ナス科の耐寒性多年草 |
清々しい白花が魅力的です。日当たりと水はけの良い場所を好みます。
管理
普段は放任でよいです。花の勢いがなくなったら切り戻します。刈り込むと再び花が上がってきます。
詳しい図鑑はこちら |
|
<ネコノヒゲ> シソ科 東南〜南アジア原産 (22/6/22登録) |
特徴:花や葉はシソ科の特徴がよく出て、シソやサルビア類の草姿によく似ています。純白の花から伸びる雄しべや雌しべを猫のヒゲに見立てています。葉は濃緑で葉脈や鋸歯が目立ち、株は自然にこんもりまとまります。
花期:6〜9月
管理方法:日当たりのよい肥沃な場所なら、放っておいてもよく咲いてくれます。乾燥にはやや弱いので水切れには注意します。暑さにとても強いですが、その分寒さに弱いです。
|
|
<ネメシア> ゴマノハグサ科 常緑多年草・秋まき一年草 南アフリカ原産 (10/11/1追加) |
特徴
葉は小さめの緑です。株は茎の節目がやや長いものの、株元から枝分かれしてこんもり茂ります
花期が長く、丈夫で優秀な花です。
管理方法
丈夫なので、日当たりと水はけのよい場所に植えればまず問題ありません
穂状の花が咲き終わったら、上から2節めくらいで切り取ります
全体が伸びすぎたら節の上で半分くらいの背丈に切り戻して株を整えます |
|
<ネメシア メーテル> ゴマノハグサ科 南アフリカ原産 (13/12/05追加) |
特徴
宿根草と1年草のネメシアから生まれた耐寒性に強いネメシアです。
四季咲き性。草丈は15〜30p。
今までなかったカラフルさと気品ある色合いと甘い香りが特徴で
多花性に優れています。
ガーデニング初心者でも育てやすいお花です。
とても優しい色あいでかわいく、合わせやすいですね。 |
|
<ノースポール> キク科 |
特徴
早春から6月頃まで白い花を次から次に咲かせる人気の花です。草丈は15p〜25pほどです。性質は丈夫で繁殖力が強く、数株植えただけでも花壇やプランターがいっぱいになるくらいに増えます。
管理方法
日当たりのよい場所に置きます。耐寒性は強いです。表土が乾いたらたっぷり水を与えます。過湿は根腐れするので注意します。
|