粕谷先生から下記の<中南米のイベント>を紹介していただきました。 ご関心の向きはどうぞお運び&ご覧ください。(2010/9/26) |
|
アルゼンチン大使館<大久いづみさんより> ご無沙汰しておりますが、みなさまお変わりないでしょうか。 |
|
粕谷先生から下記の<スペイン・中南米のイベント、映画祭、演劇>を紹介していただきました。 ご関心の向きはどうぞお運び&ご覧ください。(2010/8/22) |
|
2010/8/21 皆様、猛暑のこの夏、いかがお過ごしですか? 昨日の日経新聞夕刊の[シネマ万華鏡]で、「瞳の奥の秘密」(アルゼンチン映画)が絶賛されていました。この夏、一見の価値がありそうです。明日から全国公開とのことです。 <スペイン・中南米のイベント、映画祭、演劇> をご案内します! スペイン・中南米関連のイベント、映画祭のご案内をお送りします。ご関心の向きはどうぞお運びください。 ======= ◆フィエスタ・アルヘンティーナ in 日比谷公園 アルゼンチン建国200周年を記念して日比谷公園で行われるフィエスタ。タンゴやフォルクローレ・ショー、タンゴ無料レッスン、ワインや郷土料理、雑貨・民芸品が楽しめる。 とき:8月28日(土)11:00-18:00 ところ:日比谷公園(大噴水前および小音楽堂) 入場無料・雨天決行 ======= ■第7回ラテンビート映画祭 スペインや中南米で話題となっている映画をいち早く日本で紹介するラテンビート映画祭。今年は東京・横浜・京都で上映。ドキュメンタリー作品も充実。 東京:9月16日(木)−23日(木・祝)新宿バルト9 京都:9月20日(月・祝)−10月3日(日)駅ビルシネマ 横浜:10月8日(金)−10月11日(月・祝)横浜ブルク13 上映予定作品(タイトルは仮)★はドキュメンタリー ・私だって(スペイン) ・家政婦ラケルの反乱(チリ・メキシコ) ・ルラ、ブラジルの息子(ブラジル) ・僕らのうちはどこ? 国境を目指す子どもたち(墨・米)★ ・キューバ音楽の歴史(キューバ・スペイン)★ ・レボリューション(メキシコ) ・アベルの小さな世界(メキシコ) ・紙の鳥(スペイン) ・波に流れて(ペルー・コロンビア・ドイツ・フランス) ・わが父の大罪 麻薬王パブロ・エスコバル★ ・25のまなざし(アルゼンチン) ・大男の秘め事(ウルグアイ、アルゼンチン・ドイツ・オランダ) ・コードネーム・ガルボ(スペイン)★ ・うるう年の男(メキシコ) ・ファベーラ物語(ブラジル) ・テトロ(米国、イタリア、アルゼンチン、スペイン) 詳しくは www.hispanicbeatfilmfestival.com/ ■ブラジル映画祭 今年で6回目となるブラジル映画祭は10月9日から1ヶ月にわたり、東京・大阪・浜松・京都で開催される。 東京:10月9日−15日 大阪:10月16日−22日 浜松:10月23日−29日 京都:11月(日にち未定) 上映予定作品 ・僕のことを話そう ・魔法じかけの言葉 ・世界が終わりを告げる前に ・パウ・ブラジル〜音楽の樹 ・恋はまぼろし ・ムトゥン〜今を生きる ・フッチボール・ブラジル ・ザ・フェイマス・アンド・ザ・デッド(仮) 詳しくはhttp://2010.cinemabrasil.info/ ======== ◇実物大のゲーム演劇!? 「パブリック・ドメイン」 世界の演劇シーンを盛り上げるスペインのロジェ・ベルナットが東京・池袋西口公園で、10月末から11月の毎週土日、観客を巻き込んで新しい形の演劇を繰り広げる。広場に集まった人々(観客)はプライベートアンケートであるかのようにヘッドフォンから流れる指示に従って動いてゆくが、気がつくと演出家が慎重に練り上げた物語のなかに組み込まれ、ある役割の演じ手になっているというもの。東京発の舞台芸術の祭典「フェスティバル・トーキョー10」のプログラムの一つとして行われる。 とき:10月30日(土)と11月の毎週土日 15:00 ところ:東京 池袋西口公園 詳しくは http://festival-tokyo.jp/ =========== |
|
粕谷先生から下記のスペインと中南米関連の映画・展覧会・コンサートを紹介していただきました。 ご関心の向きはどうぞお運び&ご覧ください。(2010/7/22) |
|
●映画:シルビアのいる街で 8月7日から 渋谷シアター・イメージフォーラムで公開 ほか全国順次公開 監督:ホセ・ルイス・ゲリン 主演:ピラール・ロペス・デ・アジャラほか 問合せ:03-5766-0116(シアター・イメージフォーラム) <ミツバチのささやき>のエリセ監督が「優れた映像作家」と絶賛するゲリン監督。舞台はストラスブール、会話もフランス語。恋人の面影を求めて、男が街をさまよう恋物語。目や口もとの表情、手の動きでこれだけ女性の美しさを表現できるのかとため息がでる。 詳しくは http://www.eiganokuni.com/sylvia/ ========== ●展覧会:日本メキシコ交流400周年記念 古代メキシコ・オルメカ文明展−マヤへの道 会期:7月31日(土)−9月26日(日) 月曜休館(祝日は開館、翌日休館) 10:00−18:00(毎週金曜日は19:30) ※入室は30分前まで 会場:京都府京都文化博物館 問合せ:075-222-0888(京都文化博物館) 中南米最古の文明で、紀元前1200年頃から紀元前後にかけてメキシコ湾岸を中心に栄えたのがオルメカ文明。マヤなど中米の数々の文明の母体となったといわれるが、巨石彫刻や巨大な建造物など解明されていない謎も多い。今回は映像資料とともに約120点の優品が展示される。ほとんどが日本初公開。京都展のあと、古代オリエント博物館(東京・池袋)へ巡回する。詳しくは www.bunpaku.or.jp/exhi_olmeca.html =========== ●コンサート:ペルーの民族舞踊 日時:7月31日(土)14:00〜16:30 場所:東京築地・キューバン・カフェ(大江戸線築地市場から7 分) 出演:ロシオ・バスコネスほかペルー・フォルクローレ・グループ 参加費:2000円(ワンドリンク付き) 定員:100名 申込:03-3595-5364(日本ペルー協会) 詳細は http://www.latin-america.jp/archives/100731.doc ●コンサート:ロス・バン・バン 日本公演 キューバン・サルサの王者ロス・バン・バンが4年ぶりに日本公演。創立者である67歳の現役ベーシストであるフアン・フォルメルも参加する。 8月3日(火)18:30 Open 20:00 Live Starts 東京・新木場スタジオコースト ライブ前にオープニングアクトあり 前売6800円 入場前に要ドリンク購入(500円) 8月5日(木)18:30 Open 20:00 Live Starts 名古屋ボトムライン ライブ前にオープニングアクトあり 前売6500円 入場前に要ドリンク購入(500円) 8月7日(土)8日(日)12:30 Open 13:00 Starts 福岡・シーサイドももち地行浜 (ヒルトン福岡シーホーク横) 前売4500円 両日券8500円 学生・シニア・障害者割引あり 詳細はこちら |
|
粕谷先生から下記のスペイン語圏関連のテレビ・映画・展覧会・朗読会を紹介していただきました。 ご関心の向きはどうぞお運び&ご覧ください。(2010/4/22) |
|
テレビ:ボリビアの子育て NHK「プラネットベービーズ」で 標高4300メートルに暮らす先住民の若夫婦(10代!)が伝統の子育てをしている様が放映されます。 4月22日(木)21:30〜21:59 BS-hi 再放送 日本とEU市民の交流促進を目的に、毎年開催されている映画祭です。今年は22カ国から22本が参加。ワイダ監督の最新作、名作「昼顔」の後日譚など話題作がいっぱい。スペインからはせりふ無しの長編アニメーションがやってくる。 東京:5月28日(金)〜6月20日(日) :東京国立近代美術館フィルムセンター 映画:闇の列車、光の旅 上映:初夏 TOHOシネマズシャンテシネほか全国順次ロードショー 中米の現実を伝える映画がまた一つ増えた。列車の屋根に乗って米国国境を目指す不法移民たち。映画の原題“Sin
nombre”の意味は「名無し」。入国書類を持たずに国境を越える者たちを指す。そんな不法移民のホンジュラス人少女と、ギャング団のボスを殺して追われる立場のメキシコ人少年が、追いつめられた状況の中で心を通わせてゆく。一方では幼い子供でもギャング団に入ったからにはその掟に従うという悲しい現実も描かれる。監督はこれが長編デビューとなる日系人。移民の実態を知るために自ら列車の屋根に乗って取材したという。 長崎県美術館 エル・グレコ《聖母戴冠》特別展示 ※アイスランドの火山噴火による影響で、当初4月23日に予定されていた開始日が延期されました。詳細は下記美術館サイトでご確認ください。 写真展「アトラス−迷宮のボルヘス」&講演会 マリア・コダマによるボルヘス作品パブリックリーディング 日時:5月10日(月)18:00〜19:30 17:30受付開始 |
|
粕谷先生から下記のスペイン語の映画及びフラメンコCDを紹介していただきました。 映画はなかなか面白そうなものがあるそうです。 ご興味のある方はぜひ見てください。(2010/1/10) |
|
現在上映中の映画、まもなく封切られる予定のスペイン語圏の映画を5本ご紹介します。また、日本人カンタオールによるフラメンコのCDもご紹介。ご関心の向きはどうぞ映画館とCDショップへ! ●映画「マラドーナ」 サッカー界の天才、マラドーナの素顔に迫るドキュメンタリー映画。東京で封切り後、Jリーグのある町々で公開される。詳しくはhttp://www.maradonafilm.com/(上映中) ●映画「パチャママの贈りもの」 日本人監督が6年の歳月をかけてボリビアを舞台に撮影した長編劇映画。出演者は全員現地の人々。 詳しくはhttp://www.pachamama-movie.com/(上映中) ●映画「ルドandクルシ」 「天国の口、終りの楽園」で大人になる前の二人の少年を好演したガエル・ガルシア・ベルナルとディエゴ・ルナ。今回はサッカースターにのし上がったダメ兄弟役を演じる。憎まれ口や罵り言葉のメキシコ・スペイン語が楽しい。現代ラテンアメリカ映画を牽引する3人(アルフォンソ・キュアロン、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトウ、ギレルモ・デル・トロ)が製作した第1作!! 詳しくはhttp://www.rudo-movie.com/(2月ロードショー) ●映画「抱擁のかけら」 アルモドバル監督とペネロペ・クルスがタッグを組んだ話題作。あるときはヘプバーンのよう、あるときはソフィア・ローレンのようなペネロペの美しさ、存在感に圧倒される。 詳しくはhttp://www.houyou-movie.com/(2月6日ロードショー) ●映画「闇の列車、光の旅」 ホンジュラスからメキシコを抜けて米国へ。列車の屋根の上で知り合った移民のホンジュラス人の少女とメキシコ人の少年が、命がけで国境を目指す。サンダンス映画祭監督賞・撮影監督賞受賞。日系アメリカ人キャリー・ジョージ・フクナガ監督の長編第1作。 詳しくはhttp://yami-hikari.com/ (初夏ロードショー予定) ====== ●CD "Reliquia" 石塚隆充 日本人のフラメンコ・アーティストにとって最も難しいと思われるカンテ(唄)に挑戦してきた石塚隆充のファースト・アルバム。20年間の成果が、日本語歌詞のカンテやローリング・ストーンズの曲まで含めて紹介され、文化のグローバル化とはこういうことかと納得させられる。助っ人として参加しているスペイン人アーティストも豪華。「カンテは重くて聞くのが辛い」という方々に是非聞いていただきたい1枚。 試聴サイトhttp://www.myspace.com/tonetonerecords |
|
粕谷先生から下記のスペイン語の映画(及びTVの放送)のお知らせをいただきました。 ご興味のある方はぜひ見てください。(2007/12/13) |
|
●映画 線路と娼婦とサッカーボール (Estrellas de la linea) 監督:チェマ・ロドリゲス 出演:サッカーチームLinea All-Starsメンバー 12月22日シアターN渋谷でロードショー、順次全国公開 ベルリン映画祭観客賞受賞 問合せ:3549-1266(アニープラネット) グアテマラ・シティの線路沿いに広がる貧民街。ここに住む娼婦たちがサッカー・チームを結成して、差別や暴力などを訴えていくドキュメンタリー映画。監督はスペイン人のチェマ・ロドリゲス。サッカー・チームLineaAll-Starsには、刑務所にいる夫を待つ娼婦、恋人の暴力に耐えている娼婦など様々な境遇下で売春を生業にする女性が集まっている。映画は、これらの女性や家族のインタビューをはさみながら、“良識派”との対立など社会からの偏見を浮き彫りにしていく。ズシンと重いが、女性のたくましさに勇気づけられる。詳しくはhttp://www.shoufu-fc.com/ この映画については、NHKスペイン語会話のテキスト12月号にプロモータのアルベル ト氏の紹介記事(粕谷翻訳)があります。ぜひご覧下さい。 ::::::::::::::::: ●なお、現在、NHKテレビ 「チェ・ゲバラ革命への旅」(知るを楽しむ 私のこだわり人伝)を放映中です。 12月4日(火) 若き放浪者 22:25-22:50 NHK教育 12月11日(火) 革命家誕生 同上 12月18日(火) 純粋すぎた政治家 12月25日(火) 美しき革命家 再放送:翌週 NHK総合 5:05-5:30 出演:戸井十月 ナレーション:浅野忠信 |
|